こんにちは、さとさんです。
引っ越し先が決まると、次は色々な手続きが待ち構えています。
やることが多すぎて、何をいつまでにやればいいのかよくわからず、気づくと先送りにしている人もいるのではないでしょうか。私もその一人です。
そんな引っ越しに不慣れな人のために、何をいつまでにやればいいのか書き留めておきます。
引っ越しのスケジュール感
引っ越しのスケジュール感は以下の通りです。
- 2か月前引っ越し業者を予約
- 1か月前役所関連の手続き住民票・転出届を発行しておきましょう。
- 1か月前ネットの解約撤去工事が必要になる場合があるのでお早めに
- 1か月前転居先のネットの契約開通には1か月以上かかることもあるのでお早めに
- 2週間前電気、ガス、水道の解約Webや電話ですぐにできます
- 2週間前転居先の電気、ガス、の契約Webや電話ですぐにできます
- 引っ越しまで荷物を梱包する引っ越し日までには荷物の梱包を終えましょう
- 引っ越し当日引っ越し
- 引っ越しすぐ水道の契約水道は引っ越し後でも大丈夫でした
- 引っ越し後数日役所の手続き転入届などの手続きをします
物件や時期などによって違いはあるかと思いますが、大体このような流れになる方が多いと思います。
それぞれ細かく見てみましょう。
引っ越しでやること
引っ越し業者の予約
まずは引っ越し業者の予約です。
できるだけ安い値段で引っ越しできるよう頑張って交渉しましょう。
役所関連の手続き
役所関連は後回しになってしまいがちですが、後の方はほかにやることがあるので、なるべく早く済ませましょう。
最低限必要なものは以下の二つです。
- 住民票
- 転出届
住民票は不動産屋に提出を求められることが多いです。
転出届は、引っ越し先の役所に提出します。
電気・ガスの解約
ほとんどの場合、電気やガスはWebから利用停止申請ができます。
私はTEPCOで電気・ガスをまとめており、以下Webページから利用停止申請ができました。
こちらは、引っ越し前日を解約日として、立ち合いを夕方に設定しました。
当日は電気やガスを使う予定もありませんし、 引っ越しが早朝なので、ガスの立ち合いの時間がありません。
水道の解約
水道もWebから解約できるケースがほとんどです。
例えば、横浜市水道局は以下のWebページから開始・中止手続きができます。
一週間後~一か月後の範囲で申請できるようです。
水道は立ち合いもないので、引っ越し当日を解約日に設定しました。
ネットの解約
ネットの解約は、引っ越しが決まったらすぐに行動しましょう。
原状復帰のために、業者に回線の撤去工事を依頼する必要があるかもしれないからです。
私は賃貸でNURO光を契約して、最初に工事をしていましたが、早めに管理会社に連絡を取り、原状復帰のために撤去工事は不要ということで決着しました。
転居先のネット契約
ネットの契約も、転居先が決まったらすぐに契約しましょう。
開通まで1~2カ月かかる場合もあるので、後回しにすると入居してからしばらくネットが使えない、なんてことになりかねません。
私のおすすめはNURO光です。
なんといっても、速度が速いです。
また、キャッシュバックが45,000円と、他の光回線に比べて高いです。
ただ、賃貸の場合、NURO光を導入できるかどうかはケースバイケースです。
もし賃貸でも契約したいという方は以下を参考にしてみてください。
私は、賃貸でも契約できたので、快適なネットライフを送りたい方は、試してみる価値はアリだと思います!
転居先の電気、ガスの契約
電力自由化で、さまざまなところから電気やガスを契約できるようになりました。
引っ越しを機に、できるだけ安いところに乗り換えるには、以下のようなサイトを活用するといいでしょう。
私はENEOSでんきを選びました。
基本料金は東京電力と同じですが、従量料金が安いので、東京電力を使っている人が乗り換えた場合、ほぼみんな電気代が安くなります。
転居先の水道の契約
水道は入居前に使用開始の手続きをしていなくても、使えるようになっている場合が殆どです。
なので、入居後に、部屋に備え付けの使用開始のハガキを投函すれば大丈夫です。
Webで申し込みできますが、例えば千葉県だと「引っ越し連絡帳」に登録する必要があるといったように、面倒そうな手続きになっていることがあります。
もちろん、水道局のHPから申請するだけというところもあります。
どれで申し込んでもあまり変わらないので、お好みの申し込み方法でいいと思います。
引っ越しがきまったらやることまとめ
今回は、引っ越しが決まってからいつまでに何をやればいいのかを説明しました。
引っ越し後に、「しまった、あれを忘れてた。。」ということがないよう、計画的に準備を進めておきましょう。
コメント